260件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

四国中央市議会 2022-12-14 12月14日-03号

まず,本市は,特定健診率が県内20市町中17位と低いことから,受診率向上を目指しまして,スマートフォンから24時間予約可能なICT集団健診予約システムを導入いたしまして,若い方はもちろん,御高齢の方まで,夜間,早朝などにもお申込みをいただけるなど,より健診を受けやすい環境整備に取り組んでいるところでございます。 

四国中央市議会 2022-12-13 12月13日-02号

自宅パソコンスマートフォン等から行政機関が保有する自分自身個人情報の確認や行政からの通知を受け取る等を行うための個人向けポータルサイト。ログインの際にはマイナンバーカード電子証明を利用します。 これらのサービスを複合的に活用することで,従来では実現できなかった新しい行政サービスを提供することが可能になると期待されております。 

宇和島市議会 2022-09-28 09月28日-05号

初めに、「議案第65号・一般会計補正予算(第4号)」のうち、歳出2款総務費整備工事費1億7,895万4,000円について、理事者より、地域の防災拠点となる公民館等に非常用LPG発電機を設置し、避難所環境の充実を図るものですとの説明があり、委員から、導入する設備はどの程度のものかとの問いに対し、避難所LED投光器、扇風機またはセラミックヒーターのほかスマートフォン約50台を充電するための発電機を設置

宇和島市議会 2022-09-15 09月15日-03号

これはスマートフォンに専用のアプリをダウンロードして、それを機器にかざすと1枚出てくるという仕組みでございます。かつてトイレにざっくり置くとざっくりなくなっていくということがあったということに対応しようとした大和郡山市の形なのかなと思って見ておりましたけれども、一方で、生理の貧困ということで、カードを渡すと生理用品を頂けるというような仕組みを取られている自治体というものがございました。 

宇和島市議会 2022-09-14 09月14日-02号

市民の皆さんへの情報伝達につきましては、防災ラジオ屋外放送設備スマートフォンアプリやメール、ライン、フェイスブックツイッター等のSNS、聴覚に障害がある方に向けてファクスやテレビ・プッシュなどの多様な伝達手段を用意しているところでございます。 加えまして、今年6月から防災に関する情報を集約したウェブページの宇和島防災ポータルの運用を始めておるところでございます。

宇和島市議会 2022-06-16 06月16日-03号

さらに、スマートフォンマイナンバーカード機能を搭載することが検討されており、これが実現すれば、スマートフォン一つで様々なサービスが利用できるようになります。 次に、宇和島市独自の取組としましては、本年3月の市民課新窓口のオープンに合わせて、カードを読み取ることで住民票等申請書住所氏名等の記入が不要となるシステムを導入し、手続省略可を図ったところでございます。

四国中央市議会 2022-06-14 06月14日-02号

そして,一緒に記載されている質問紙調査を見ると,男子全国平均と比べて1週間の総運動時間が少なく,その分テレビスマートフォン,パソコンなどの視聴時間が長い傾向にあることを読み取ることができます。子供は正直です。テレビゲームよりも面白いことがあれば,そちらに熱中するものです。スポーツや外遊びをする面白さを感じていない男子が多いのが四国中央市の現状だと読み取っております。 

愛南町議会 2022-06-10 令和 4年第2回定例会(第1日 6月10日)

平成30年から令和元年にかけては、ICTベンチャー企業との研究事業により町内のマダイ生産者協力の下、スマートフォンから餌やりができるスマート給餌機や魚の餌食い状況を判定するAI活用した実証試験を行っております。  今後は、水域情報ポータル水温等情報取得ICTブイにより自動化し、より速く検知・計測をすることで、漁業関係者情報提供することを予定をしております。  

四国中央市議会 2022-03-11 03月11日-05号

これまでは利用者図書館まで足を運ぶ必要がありましたが,電子図書館であればパソコンスマートフォンを使ってインターネットにアクセスするだけで貸出し手続が完了します。貸出サービス以外にも,検索,閲覧などのサービスがあり,利用者はどこにいても365日24時間利用することができることが特徴です。 今全国自治体での電子図書館を導入,普及しているということについて伺います。お答えください。

四国中央市議会 2022-03-10 03月10日-04号

また,手続デジタル化を進める一方で,デジタル技術に不慣れな方がいらっしゃることも忘れてはならないと思いますので,令和3年度も実施いたしましたが,携帯事業者と連携したスマートフォン教室の開催や,県・市町DX推進会議取組であるデジタルディバイド対策を積極的に活用し,継続的にサポートできる体制を整えてまいります。 

宇和島市議会 2022-03-09 03月09日-03号

スマートフォンなどで行政手続ができる「手のひら市役所」を目指すとしております。 掛川の市長は、DXデジタル分野ダイバーシティなど、実は行政が苦手な分野です。DX推進のため、外部人材を求めましたと話しています。 宇和島DX推進計画における外部人材活用をどのようにお考えなのか、お聞かせください。 続きまして、医療へのデジタル技術活用について伺います。 今、オンライン診療が注目をされております。

四国中央市議会 2022-03-08 03月08日-02号

DXとは,デジタルトランスフォーメーションつまりデジタル化による変革のことですが,スマートフォンなどの情報端末の普及が拡大し,キャッシュレス化が進む時代背景,そして新型コロナウイルス感染症による社会変化,新たな生活様式への変容など,社会全体が大きく変貌を遂げる中,これからの時代にふさわしい市役所づくりに取り組んでいく必要があると思います。 

愛南町議会 2021-12-17 令和 3年第4回定例会(第3日12月17日)

また、一部でありますが、スマートフォンアプリでも納付が可能とするところでございます。  このことによりまして、役場の閉庁日夜間、また、外出することなく町税納付自宅からできるようになるところでございます。  質問の中の、まずコンビニ事業数なんですけども、コンビニ18社、そしてPayPay事業者が3社となっております。

宇和島市議会 2021-10-21 10月21日-04号

防災ラジオが設置されていない原因・理由につきましては、明確な原因は分かりませんが、配布の当初には、若い御家庭の世帯などはスマートフォンテレビがあるので必要ないといった声を聞いておりました。 また、配布率の違いにつきましては、旧3町では、全戸配布されておりました防災行政無線戸別受信機の更新というふうに理解をしていただいたため、配布が順調に進んだように思います。